荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

(娘5歳6ヶ月)政権交代とこどもの日のお弁当

パパにもママにも一番かわいいのはあなたですよ 絶対的な自己肯定感のかたまり幼児により、「一番かわいい」の座は常にこっことなった我が家です。 なかよし親子 わたしたち夫婦ですが、5月にさりげなく結婚10年目を迎えました。 ただ結婚記念日がこどもの…

(娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録

娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜて食べること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わた…

(娘5歳8ヶ月)こっこ、荒川区ホタル観賞の夕べに行く

「ホタルさんたちのためにまちをきれいに、しぜんを大事にしなきゃだね。また来年も見たいな♡」byこっこ こっこ「ホタル観賞の夕べ」デビュー! 7年ぶり(2回目)の我らと初参加のこっこ 7月の荒川区のお楽しみといえば、荒川自然公園で開催される「ホタ…

(娘5歳6ヶ月)ついにメダカのビオトープをつくる〜こっこ先生の解説ムービーとともに…

メダカのビオトープをつくる!!! 昨年6月より白メダカの飼育を始めた荒川家ですが、 先の5月。 下水道好きなこっこが「アメーバやツリガネムシが水をきれいにするところを見守りたい」とのことで、ついにビオトープを立ち上げました!!! 立ち上げから…

(娘5歳6ヶ月)幼児語の空耳と5歳のあなどれぬ語彙力

すごい空耳 朝遅れて起きたらリビングでこっこが夫を責めながら 「パパ、こっちゃんと同じ地獄に落ちればよかったのに!!!」 と繰り返し叫んでいるので朝からどんな修羅場を親子で!? と慌てましたが、なんのことはない 「同じ時刻に起きればよかったのに…

(娘5歳0ヶ月)こっこ、5歳の誕生日!!その3〜シーパラダイスインで朝の見学からシーパラざんまい

5歳の誕生日おめでとう! イルカのように営業力高めて育っておくれ ▼前回 八景島の朝は早い。 オタリアの「ゴガアー!!!」という鳴き声(というより、ライオンのような吠え声)で起こされ、音だけ聞くとサバンナみたいだけど水族館で朝を迎えたんだなあ………

(娘5歳0ヶ月)こっこ、5歳の誕生日!!その2〜八景島シーパラダイスに泊まる

平日のシーパラは5時で営業終了らしいので8時すぎに到着したら人の気配が全然ありませんでした 八景島シーパラダイスのホテルに宿泊! 5歳の誕生日はシーパラへ こっこの5歳の誕生日は、水族館と海の生きものが大好きなこっこへのサプライズで「八景島シ…

(娘5歳0ヶ月)こっこ、5歳の誕生日!!と4〜5歳の振り返り記録 その1

こっこもやんちゃなのでケガが多いけど、親もこっこのボディプレスや頭突きなどのせい(事故)でケガが絶えません。つらい 下町の陽気なバーサーカー・荒川こっこ、昨年11月に晴れて5歳の誕生日を迎えました。(その頃に下書きしていた日記です) 相変わら…

(娘5歳5ヶ月)5歳児のタスクマネジメント術

「自分を増やす」とはいろいろ超越したタスクマネジメント 4月より無事進級して年長さんになったこっこ。 相変わらずやりたいことがたくさんあるようで「こっちゃんが足りない」と悩んでいる様子。 そのへん、足りないの時間じゃないんだな……。 ただやりた…

(娘5歳4ヶ月)こっこ、テレビショッピングと曲げわっぱデビューする

健康グッズに目がない5歳児と、巣作りする小動物のようにエアリズム買い込む夫 こっこが幼稚園や習い事でがんばったり目標を達成したりした際に、100均などで「何かごほうび買ってあげるよ〜」とこちらが言っても「うーん、買ってほしい気持ちはあるんだ…

(娘4歳9ヶ月〜)こっことピアノ(3/3)高まり続ける万能感

ピアノのもたらす自己肯定感すごい。 アップライトピアノが来てからというもの、家で一番遊んでいるおもちゃはピアノとキーボードというかんじのこっこ。 作曲遊びも好きで、なにやら壮大な組曲を作ろうとしているらしくまずはとっととお教室の宿題やってほ…

(娘4歳9ヶ月)こっことピアノ(2/3)マンションでアップライトピアノと防音対策

「健康を害するおそれのあるレベルの騒音」を出す幼児──。 ピアノ話のつづき。 電子ピアノか、アップライトか ピアノ教室も1年がんばったし、いつも家のキーボードで遊んでいるし、ちょっと楽器をステップアップしてもいいかも、と思い始めた一番のきっかけ…

(娘4歳9ヶ月)こっことピアノ(1/3)夢の宴会芸

絶対顔打って怪我するからやめて 3歳の幼稚園入園のタイミングから始めたピアノ。 もちろんこちらが「ピアノやろうよ」と言ったわけでなく、こっこの「ピアニストになって駅ピアノ(NHKの番組のほう)弾いてみたい、どこかイギリスとかの空港編がいいよねえ…

(娘5歳3ヶ月)暖をとる娘と最近の年中さんお弁当記録

ニットの帽子を覆面にして「アーパチアパチ!!」と踊っている人がいたらたぶんこっこです なんやかんやでもう2月。今年度のPTA役員活動もいよいよ大詰め!! 今日は久しぶりに(ほんとに新学期始まって以来か……)こっこの保育時間中にフルで家に戻れてゆっ…

夫、娘への愛が溢れすぎて

娘への愛が…… 前回、「子と自分を別人格としてしっかり切り離して、子離れせねば」という雰囲気の日記を書きましたが、無意識でこっこに合わせてエア咀嚼という全然子離れできていないかんじの動きをする夫。 これはいわゆる愛が溢れすぎての無意識ミラーリ…

(娘4歳9ヶ月)おけしょうだいすき娘と、某変身少女アニメとの付き合い方に悩んだ夏休み

ギャルみをかんじるペンネーム…… さて年中さんの夏休み、東京都の某おけしょうだいすきからは「池袋のサンシャインでやってるプリキュアのイベントに行ってみたい!」とお願いされておりました。 しかし台風だなんだ&正直嵐のなかで行くのはちょっとめんど…

(娘5歳1ヶ月)父娘ジェスチャークイズ大会

出題者2人がお互い問題を聞き間違えて各々のジェスチャーをやっていました 「ママったらもー、なんでわかんないの」と言われましたがそんな難易度わかるわきゃない。 こんなことを毎日していたら、2024年もおしまいか……。 夫もこっこも、よく飽きもせず…

(娘5歳0ヶ月)こっこ、パパのためにお弁当を作る

もちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがん…

(娘4歳11ヶ月)育て方間違ったポイント500点

今ならポイントアップセール中です 自分たちの子育てや教育方針が正しいのかどうか、それは永遠の課題かもしれませんが──。 「育て方間違えたポイント」なる恐ろしいものが「はらたいらさんに2000点」のノリで子の判定により親に加算されていく我が家の…

(娘5歳0ヶ月)こっこ、筑波山に初登頂する

こっこのバースデー月というのに、悲しいかなブログを1回も更新できなかった11月。 何をしていたかというと、もうずっとこっこの誕生日を祝い続けておりました。 たまたま祝日や幼稚園の休みも重なり、水族館に泊まりに行ったり、夫妹夫婦とホームパーティ…

(娘4歳11ヶ月)お弁当のお手紙と、夫と、愛の差と

娘を愛する男、おっと こっこが幼稚園に入園してお弁当が始まってから、毎回お弁当にお手紙を添えています。 手紙といってもメモ帳に一言くらいですが、なんやかんやでもう何枚になるのかな……。 そもそもの始まりは、こっこの初めてのお弁当の日に、彼女がち…

シロカのホームベーカリーを買った!

ママもがんばって計量してるよ、たしかに計量しかしてないけど シロカのホームベーカリーを購入!! 産前から細々と続けている、趣味のパン作り。無心でパンをこねていくうちに、手のなかで生地がふっと離れて完成する瞬間が好きでした。 こっこが2歳の頃に…

(娘4歳9ヶ月)こっこ、一人で寝始める&最近のお弁当

パパ人形活躍してうれしい こっこといえば、新生児の頃から寝るときは常に抱っこか添い乳。 添い乳(わたし)→添い寝(夫)のフルコースでした 卒乳後も親が添い寝しないと寝られず、こちらとしてはこっこが寝たあとの夜のうちに片付けとか、自分の時間をゆ…

(娘4歳10ヶ月)楽しそうな幼児

その後「おーい大好き太郎」とこっこを呼んだら「その名前でわたしを呼ばないで、2度とやめて。これからはわたしがみんなを大好き太郎と呼ぶ」と怒られました。わけがわからない 新学期が始まって、3連休に救われている今日この頃。 こっこは「大人と遊ぶ…

(娘4歳10ヶ月)こっこ、アニサキスと暮らす

アニサキスに捧げるピアノソナタ スーパーでおいしそうな鮭を買ったら、何やら渦巻きのようなものが。 なんだろうとキッチンペーパーでつまんでみたら、ついておりましたアニサキス……。 「アニサキス!? 飼いたい!」 とこっこはさっそくシャーレに入れて、…

(娘4歳8ヶ月)娘の食の成長と美味しすぎるりんごソース

娘の成長と進化と共に、親の取り分(&夫のおかわり分)が減っていく食卓 鮭の切り身とか、1人一枚食べるとなるとけっこう家計は圧迫されますよなあ……。 さて、 食事に関する子どもの発達や好みはそれぞれですが、こっこの場合は偏食とまではいかずとも、「…

(娘4歳7ヶ月)こっこ、子ども薬剤師体験会に行く

体験会はとっても楽しい時間でした〜 このブログでこっこの成長を見守ってくださっている方にはご承知のことですが、やたら人体やら病気やら薬が大好きなこっこ。 調剤薬局でいただく「薬の説明書」の用紙も後生大事にコレクションしており、一番好きな薬は…

(娘4歳9ヶ月)4歳児の健康法

体調管理も幼児の仕事である 夏休みもいよいよ後半戦ですが、毎日忙しく遊んでいるこっこ。 しかしお友達と遊ぶたびに、帰りには必ず「まだ遊びたいィィ〜!! がえりだぐないぃぃぃ!!!」と号泣。 いざ帰り始めるとケロリとしてますが(ジェットコースタ…

(娘4歳8ヶ月)お祭り野郎父娘の夏がやってきた〜解散編

ライブ後の控え室で解散してました 「リズム隊」ってよく知ってるな4歳児、と思いつつ、泡沫のように結成と解散を繰り返す荒川おっと&こっこバンド。 また明後日くらいに再結成するでしょう……。 こっこにとって「ロックとは何か」──これからの長い人生で見…

(娘4歳8ヶ月)お祭り野郎父娘の夏がやってきた〜盆踊り編

あとで夫は「みんなァ、どこ〜」と言いながらのんびりきた 7月末は西日暮里駅近くの諏方神社にて、納涼盆踊りがありました。 こっこは昨年3歳の夏にこちらの盆踊りに初参加して以来盆踊りにすっかり魅了され笑、荒川区の「あらかわ音頭」をがんばって練習…