お気に入りの本
夫は1人称が「パパ」になるのが早かったです 娘が生まれたばかりの頃の思い出。 こっこがお腹のなかにいた頃は「ママだよ〜」と気軽に呼びかけていたのに、いざ出てきたこっこを前にするとなぜか、 「ママですよ」「ママはね」 と、自分の一人称を「ママ」…
父娘対決は「こっこ復讐編」へつづく 負けず嫌いな娘(2歳)を迎え撃つ、勝負ごとに大人気ない夫。 夫は「こっこは真剣にゲームしてるんだから、大人だって真剣勝負が礼儀だよ。だから、パパの力を見せつける」と言ってますが、教育的にそれでよいのだろう…
「あら坊だよ」と教えたら、ちゃんと「あらぼう!」と呼ぶようになりました しかしなぜ荒川4丁目だったのか。 たぶんこっこが図書カードを眺めながら「図書館ってどこにあるぅ?」と聞いてきたときに、夫が「荒川2丁目とか3丁目とか4丁目とかそのへんじ…
余ったシャンプーは無事使い切ることができました 「ぼくが今まで、つまちゃんを裏切ったことがあったかい……?」という夫。 ありがとうよ笑。 たまにメリットを使うと「リンスインシャンプー、便利!!」と感動するのですが、産後に髪を乾かさずにこっこと寝…
いろいろと雑です 根が雑なので、育児に対しても雑さが目立つようになりました。 しかしそれはしょうがないとして、こっこを1年半ちょい育ててみて思うことは、こっこの成長ぶりと裏腹に自分はびっくりするくらい何も変わらないものだなあということ……。 多…
わたしが読みたい本を然るべきタイミングで読んでくれない人間は許さない、それがブックコンシェルジュ──! 1歳を過ぎて自由に歩けるようになった頃から、ブックコンシェルジュの仕事を始めたらしいこっこさん。 しかしコンシェルジュに絵本を読んであげな…
流れ星に彩られた思い出…… 先月の話ですが、ふたご座流星群きれいでしたね! こっこを寝かせたあと、夫と久しぶりに二人でバルコニーにお茶を持って出て、しばらく椅子にボーッと座って空を見上げて流れ星を探しました。 月明かりがない絶好の天体観測日和だ…