荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

2022年、新たな家族の1ページが(お雑煮的な意味で)

f:id:arakawalove:20220104172016p:plain

f:id:arakawalove:20220104174024p:plain

f:id:arakawalove:20220104225126p:plain

f:id:arakawalove:20220104172024p:plain

f:id:arakawalove:20220104172027p:plain

f:id:arakawalove:20220104172029p:plain

f:id:arakawalove:20220104172032p:plain

f:id:arakawalove:20220104172035p:plain

f:id:arakawalove:20220104172038p:plain

f:id:arakawalove:20220104172040p:plain

f:id:arakawalove:20220104172046p:plain

f:id:arakawalove:20220104172048p:plain

コメントをくださったちゅありんさんちのお雑煮と夫の家のお雑煮のコラボだよ……!

 

そんなこんなであけましておめでとうございます。

まだ実家のお雑煮を食べていないのでお正月を終えた気はしないけれど、新たな年が始まりました。

演出の都合上こっこは↑では穏やかに両親の会話を聞いているかんじになりましたが、実際はこっこがとてもうるさいので、こっこの声の向こうに夫の声がかろうじて聞こえるかんじで、いつも必死に会話しています。

f:id:arakawalove:20220104172051p:plain

しかもこちらがこっこを無視して会話していると、口をつかんだり顔をひっかいたりしてきます。なんでこんな凶暴なのかしら、父親の顔が見たい

 

夫のおばあちゃまとお雑煮の会話をしたのが2017年で、今年は2022年かあ。

月日が経つのは早いけれど、1日1日は長い。

今年の抱負はなんだろう。というか去年の抱負もなんだったか……。

とりあえず夫が今年じゅうに決めたいことは「ZARAの初売りセールでズボンを買うか否か」で(今すぐ決めなよ、初売り終わっちゃうよ……)、わたしが今年じゅうに決めたいことは、「前髪を作るか否か」(去年も年明けに前髪作ってみて、後悔してまた伸ばしてるんだよな……)です。

こっこは、元旦の朝はなにやら突然小難しい顔で空を見つめてボーッとしていたので「どうしたの?」と聞いたら「わたし、3さいになった気がする」と、謎の宣言をしていました。

f:id:arakawalove:20220104172753p:plain

もう1年近くはしばらく2歳だよあなたは

 

あ、あと今年の目標は、去年と一昨年も三河島駅で種をいただいてきて家で温存している荒川区の伝統野菜「三河島菜」の種まきをしたい。

 

ということで(?)今年もマイペースなブログですが、家族3人のんびりやっていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

f:id:arakawalove:20220104173121j:plain

おばあちゃま、やったよ……!

▼お雑煮の歴史

 

▼つゆもちについてはこちらにも……。こっこがお腹にいるときの便秘解消メニューにもなりました

▼小松菜は夫もわたしもこっこも大好きです。三河島菜はどんな味なのかしら

▼こっこが生まれる前は夫とピーチクパーチク喋っていましたが、今はうおおおおと喋っています

 

 

 

着替えぬ夫

f:id:arakawalove:20210826004535p:plain

f:id:arakawalove:20210826004538p:plain

f:id:arakawalove:20210826093928p:plain

f:id:arakawalove:20210826004544p:plain

夫め

 

ねんねの服がもともと着古したTシャツなので、それで外をフラフラしがちな夫。しかも「まだ臭くないから」と言ってる服はたいていふつうに臭い。

そんな夫の背中を見ているこっこ、自分の服やわたしの服のにおいをスンスン嗅いで「おっ、まだだいじょうぶね」と言うようになりました。

f:id:arakawalove:20210826094556p:plain

やめてくれ……

 

ちなみにこのブログに2018年頃からちょくちょく登場する、わたしにはサイズが大きくて夫に寝巻きとして譲ったレディースもののちょっとヒラヒラしたTシャツなのですが、夫はいまだに愛用中です。 

↓これです

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/arakawalove/20200704/20200704004018.jpg

 夫がいつも変なTシャツを着ているおかげでこっこがかわいく撮れた写真を親たちに送っても、「こっこちゃんの背後にいる夫くんがなんか気になるんだけど……」と、赤ちゃんの愛らしさをも打ち消すインパクト。

f:id:arakawalove:20210826004638j:plain

脱いだパジャマのズボンをベビーガードにかけるのもやめてほしい(夫のうしろに……)

 

というかなんでそんなにそのTシャツ気に入ってるんだろう。

もうすぐ夫の誕生日ですが、またヒラヒラしたTシャツをあげればいいのかな。

 

ここで唐突に最近作って美味しかったものの記録。

こっこの離乳食が始まってからはタラを買う機会が増えましたが、一番好きなタラの食べ方と言っても過言ではない!!

それが「タラとインカのめざめのとろとろ卵炒め」!!

f:id:arakawalove:20210823004648j:plain

夫も「好きィィ!!」とのこと

コウケンテツさんがNHKの「100年ごはん」で村上農場を訪れた際に作っていたレシピです。

皮つきのインカのめざめを使う料理ですが、それ以外のおいもでも美味しくできました&タラは塩タラでもいけました(こっこには使えないけれど……)。

タラとたまごとじゃがいもがもう、ベストマッチ!!

タラとじゃがいもをにんにく風味で炒めるまでは味の想像がつくのですが、卵がね!! 

卵の存在が「おおお!?」となるくらい、とてもいい味にまとまるんです。


作り方は、まずじゃがいもを細切りにしてカラッと素揚げして、軽く塩をして油を切る。

タラは荒く叩き、塩を軽くふっておく。

フライパンにオリーブオイルを熱し、薄切りの玉ねぎを炒めてしんなりしたらニンニクのみじんぎり、タラをあわせてほぐしながら炒める。

タラに火が通ったら揚げたじゃがいもと、あれば黒オリーブを入れ、火を止めて溶き卵(2〜3個ぶん)を回し入れ、からめたら塩こしょうで味を整える。

好みのスパイスやハーブを散らしてできあがりー。

我が家的にはハーブはタイムがおすすめ、あとブロッコリーを入れてもおいしかったです。

 

コウケンテツさん的にも自信作のレシピなのか、同じような組み合わせの料理がyoutubeに上がっています。

ぜひためしてみてくださ〜い。 

 

 ▼寝巻きを熟成発酵させることに情熱を燃やす夫

▼クローゼットにたまるへんなTシャツ

(娘1歳7ヶ月)パパ、ロマンチック?

f:id:arakawalove:20210715005111p:plain

f:id:arakawalove:20210715092402p:plain

f:id:arakawalove:20210715005117p:plain

f:id:arakawalove:20210715005121p:plain

こっこの得意技・人にふっておいて放置
 

その後の夫、わたしの「いまなんか言ってた?」の質問に「あのね、こっこがパパロマンチック? って聞いてきたからパパはロマンチックだよ、なぜならママという……って答えてね」と詳しく説明してくれて、そして今このブログを書き始めて「夫、あのときなんて言ってたっけ?」と再び聞いたところ、「パパはロマンチックだよ、なぜならママという……」とまた丁寧に説明してくれました。

もしや殺し文句だったのか笑。

でも「恋人」と表現してくれるのは嬉しいですフフフ。

 

こっこはたまにふと「ろまんちっくぅ?」と聞いてきます。

意味わかっているのかな。

いや、そもそもロマンチックってなんだろう。

ある日の夕食時、ロマンチックについて語り合う親子。 

f:id:arakawalove:20210715005221j:plain

↑ごはんは余裕がなくてキッチンペーパーに転がしたまま出しちゃいましたが、夫の好物の揚げさばだんごと、かぼちゃのポタージュ。

こっこはポタージュをベースに野菜をいろいろ加えたスープ、焼いたサバとチーズとほうれん草を刻んで混ぜたおにぎりです。どちらも完食ー。

栗原はるみさんレシピのさばだんごは、ミニチョッパーで一気に野菜もサバも調味料もガーッと回して時短で作っております。野菜の食感がなくなるのでなんか完全に別物になってますが(でも離乳食によさげな食感。こっこは食べないけど)、夫は「これはこれでいい!」とうまうまと食べてくれます。

レシピは「栗原はるみ さばだんご」で検索すれば公式ではないですがネットにたくさんあるのでチェックしてみてください〜。わたしは「haru_mi 春 Vol.35」を読んでます。

こっこももうちょっとおやきとかハンバーグ系を食べてくれたらなあ。でもまあ元気に育ってるからいいか……。

 

もういっちょ。今度は夫がラーメンを作ってくれました。おいしかった〜!

f:id:arakawalove:20210715010329j:plain

ラーメンは旭川ラーメン「天金」のインスタント。以前旭川旅行のブログでも書いたくらい好きなインスタント麺で、お土産の定番でした。

なんと、ここ数年はまさかのまいばすけっとや赤札堂でも取り扱っていて。旭川に行かずとも歩いて5分で買えるわ!!

f:id:arakawalove:20210715010420j:plain

チャーシューは町屋の天元のものを実家の父がくれました。

うちの父はかなりのラーメン好きで、コロナが流行る以前は年間200食くらいの勢いでラーメンを食べていました。

今は父は天金ではなく同じ旭川ラーメンの「青葉」のインスタント麺を使ってラーメン作りを楽しんでいるようで、そろそろ青葉から暖簾分けされるんじゃないかな……。

ラーメンといえば「伏せ丼」とか謎のルールを決めたりジロリストとか言って恭しくラーメンをSNSに上げたりする人をなんかすごいな〜と思って見ていましたが、 父のようにラーメンについて多くを語るでもなくただただおかしい量のラーメンを食べまくる人というのもなんかそれはそれでタガが外れている気もする。

ラーメンはロマンなんですかね。ロマンチックぅ(こっこ風に)。 

 

▼旭川旅行の思い出。またおばあちゃんにも会いに行きたい。青森旅行でも札幌旅行でもラーメンは食べたな……

 ▼わたしは久しぶりのラーメンでしたが、夫はよく一人でお昼にラーメンを食べる不貞行為を働いているらしい。またネクタイにこぼすよ

 

 

 

荒川家のシベリア餃子・ペリメニのレシピ

f:id:arakawalove:20210626230950p:plain

f:id:arakawalove:20210626230955p:plain

f:id:arakawalove:20210626230958p:plain

f:id:arakawalove:20210627094036p:plain

f:id:arakawalove:20210626231005p:plain

f:id:arakawalove:20210626231008p:plain

f:id:arakawalove:20210626231011p:plain

f:id:arakawalove:20210626231014p:plain

よく食べます

 

楽しいペリメニの作り方

そんなわけで今日は、夫が自分の習性(もったいながって微妙な量を残す)を越えた行動を取るほどに目がない「ペリメニ」というロシアの水餃子風料理のレシピをご紹介したいと思います。

ペリメニはこちら〜。卵入りの生地に合びき肉のあんが入ってます。

f:id:arakawalove:20210626010706j:plain

つるつるー

 

我が家ではいつも多めに作って冷凍。

もともと餃子系の料理は大好きですが、産後はこういう大量生産できて冷凍ストックできる、かつ主食と主菜を兼ねる料理が重宝するようになりました。

お昼にサッと茹でてソースや醤油をかけながらそのまま食べたり、夜ごはんには野菜と煮てスープ仕立てにしたりアレンジも自在。

わたしたちは1食で1人30個くらいはぺろっと食べちゃいます。

f:id:arakawalove:20210626171907p:plain

しかし荒川家のペリメニはジョージアのヒンカーリ(巨大な水餃子みたいな料理)だったり、トルコのマントゥ(指先くらいの大きさの水餃子みたいな料理)だったり、食べて美味しかったものがだんだん混ざっていった末にロシアのペリメニとはまたちょっと違った我が家の味になっているので、正しく言うと「にせペリメニ」というかんじです。

でも夫が「つまちゃんはペリメニを作ってくれるから素晴らしいね。あなたと結婚してよかったよ」と褒め称えてくれるので(結婚相手としてというよりペリメニ職人として評価してくれている気がする)、せこせこ仕込んでおります。

 

そんな愛のペリメニ。

f:id:arakawalove:20210626011022j:plain

これからご紹介するレシピの分量で100個くらい出来ます。100個なんて多いと思いきや我が家は2人しか食べないのにこの倍量を作っております。つるんといける!!

 

今夜はペリメニ祭りだー!

 

材料(約100個ぶん)

(生地)

薄力粉 250g(ドルチェ)

強力粉 250g(春よ恋)

※小麦粉はお菓子作りとパン作り用の粉をそのまま使っているだけでこだわりはないです

卵 1個

無糖ヨーグルト 100g(小岩井を使用)

太白ごま油 大さじ1

水 100ml+生地の様子を見て10mlずつ追加

塩 3つまみ強くらい

 

(あん)

牛豚合いびき肉 400g

小ネギ 刻んだ状態で15g程度(お好みで)

クミンシード 小さじ1強(を、すり鉢などで挽く。面倒だったら手でひねるくらいでもいけます)

塩 小さじ2弱  

 

作り方 

1)ボウルに生地の材料を入れ、こねます。水は最初に100ml入れたらその後は生地の様子を見ながら10mlずつくらい足していきます。

f:id:arakawalove:20210626010726j:plain

そういえば最近こっこが料理を手伝ってくれます。それなら自分も食べればいいのに、赤ちゃん用に柔らかめ&味薄めのペリメニを作っても絶対食べない。

f:id:arakawalove:20210626173311p:plain

早く一緒にペリメニ祭りしたいわ。

 

閑話休題。

使う粉やヨーグルトの種類で加える水の量は変わってくると思いますが、わたしの場合は最終的にだいたい+30gくらいになります。

 

2)丸めてラップをして冷蔵庫で30分以上寝かせます。

f:id:arakawalove:20210626010738j:plain

 

3)あんを作ります。材料を全部入れてよくこねます。こ〜ねこ〜ね。

我が家の好みでクミン風味のペリメニですが、あんは合いびき肉や鶏ひき肉に「おろし玉ねぎ&刻んだイタリアンパセリ」とかでも美味しいです。

まあ夫もわたしもクミン風味がやはりいちばん好きだ。

f:id:arakawalove:20210626010748j:plain

小ネギを買い忘れたので冷凍のきざみねぎ(それもあんまり残ってなかった……)

 

4)生地をめん棒で薄く伸ばします。くっつきやすいので、まな板やめん棒にたっぷり打ち粉(薄力粉)を忘れずに!

伸ばした生地を抜き型やコップなどで丸く抜いて包みます。抜き型は48〜50mmくらいのサイズがおすすめ。わたしは48mmを使っています。

f:id:arakawalove:20210626010806j:plain

餃子のような形にして、端と端を合わせます。

ひだの部分は指でのして薄くしたほうが、茹でたときの食感がおいしいです。

f:id:arakawalove:20210626010851p:plain

f:id:arakawalove:20210626010840j:plain

いっぱい作って並べるとなんかかわいい

 

5)もしあれば専用の抜き型が大量生産には便利です。

そう、こいつが「ペリメンニツァ」……ウクライナ製の秘密兵器です。

f:id:arakawalove:20210626010904j:plain

f:id:arakawalove:20210626010916j:plain

f:id:arakawalove:20210626010928j:plain

38個のペリメニが一気にできる!!!

 

しかし夫は「やっぱり手で包んだほうが皮がおいしい気がする……」とのこと。お肉をパンパンに入れられるからペリメンニツァはペリメンニツァでいいんですけどね。

f:id:arakawalove:20210626171823p:plain

6)包んだら、沸騰したたっぷりのお湯に入れて、6分ほど茹でます。手で包んだ場合は鍋にペリメニを入れる際にまたひだの部分をちょっと指でのしておくとよいです。

f:id:arakawalove:20210626010940j:plain

ざるにあげてお皿に入れればできあがり〜。

 

7)冷凍保存する場合は、茹でる前のものをトレイなどにくっつかないように並べて(打ち粉したラップを敷いておくと下の面もくっつきにくいです)、完全に凍ってからジップロックなどに移し替えます。

f:id:arakawalove:20210626172333j:plain

以上!!

レシピの倍量を作る場合は、生地は一気に粉1kgをこねずに500gを2回に分けてこねたほうが腕が楽です。

 

おすすめの食べ方

さてさておすすめの食べ方。

ディルとサワークリームでロシア風、トマトとヨーグルトでトルコ風、醤油を合わせればなんとなくモンゴル料理のような香り、ラー油と黒酢で普通に中華。レモン汁も合うんだよなあ〜。

いろんな調味料を用意して「ああでもないこうでもない」と世界を旅するように食べ方を研究するのも楽しいです。

f:id:arakawalove:20210626194306j:plain

ある日のペリメニ祭り(夜ごはん)。

ペリメニが主食なのでお米やパンはなしで。あわせたおかずはにんじんしりしりと、タコときゅうりと大葉のわさび風味酢の物です。世界観めちゃくちゃ

 

夫と食べ方探求の旅を重ねた結果、我が家のペリメニに欠かせないのは

ディル

水切りヨーグルト

トマトバターソース

そして醤油。

 

トルコで食べたマントゥがとても美味しかったのでちょっと真似しました。

f:id:arakawalove:20210626233900j:plain

マントゥ! ペリメニより小さいです

 

トルコのマントゥにはなかったけれど、やっぱりペリメニにはディルも欠かせない。

ディルはひとつまみで舌を異国に連れて行ってくれる、一番大好きなハーブです。

そうやっていろんな世界を旅して、結局最後は醤油に行き着く。

ペリメニにはなんだかんだ醤油が合います。醤油だけでもいい! 醤油最高! 醤油ばんざい!

f:id:arakawalove:20210626235357p:plain

ということで「醤油でいい」と言い切ってしまいましたが、一応我が家の定番ソースの作り方。

ヨーグルトはみんな大好き小岩井生乳ヨーグルトを使用。生地に使うぶんのヨーグルト(100g)を取り分け、残りのヨーグルトをコーヒーフィルター を使って水切りヨーグルトにしておきます。

トマトピューレ(カゴメの小分けのトマトペーストに水を少し入れてピューレにしてます)にレンジで溶かした有塩バター少々を加え、トマトバターソースに。バター分は多いほどおいしい。

これらをお皿に盛ったペリメニに和えたら黒胡椒をかけて、醤油を少々。あればレモン汁をちょっと振ってもさわやか〜。

f:id:arakawalove:20210626172053j:plain

やめられない止まらない味です。

ぜひ人類にはペリメニにハマっていただきたい。

ということで、今日のごはんにはペリメニをどうぞ!!

 

▼ペリメンニツァ、わたしが持っているのとは違う種類ですがamazonに売ってました。すごい

ロシアンラビオリメーカー ダンプリング型 - ペルメニメーカー - ペルメニメタル型 - ペルメニミートダンプリング - ダンプリングメーカー - シベリアの骨膜肉 - ダンプリングメーカーマシン - ラビオリカッター 1302439

ロシアンラビオリメーカー シベリアの骨膜肉

シベリアの骨膜肉って何

 

▼少量ずつ使える小分けのトマトペーストはなぜもっと早く便利さに気づかなかったのだろうというほどに便利!! 離乳食にも使えるし、ボルシチに入れたらこれまたすごく美味しくなります〜

カゴメ トマトペーストミニパック 6袋入

カゴメ トマトペーストミニパック 6袋入

 

▼そうそう最近「ディルスプラウト」を育て始めました。すぐ上のペリメニの写真でかかっているのがこれ↓です。

f:id:arakawalove:20210626011011j:plain

ディルだとたまに使いたいときに枯れちゃったりしているので、スプラウトだと室内で1年中育てられてよいかなあと。

しかし育て方が悪いのか、いまのところ「うっす〜いディルの味」しかしないです笑。

やはりディルはプランターでがっつりワサワサに育てるに限るのかー。

 

▼ディルはボルシチにも欠かせません

▼ハーブ収穫は夫の仕事 

▼こっこも餃子食べたら出てきた 

 

あまのじゃくな夫とアスパラ祭り2021

f:id:arakawalove:20210620164458p:plain

f:id:arakawalove:20210620164503p:plain

f:id:arakawalove:20210620164506p:plain

f:id:arakawalove:20210620164510p:plain

f:id:arakawalove:20210620164514p:plain

ただただ高い電球買っただけになったンギギギ……

 

我が家は2016年あたりに家の電球をすべてLED電球にしたのですが、先日洗面所の電球が切れてしまいました。LEDだけど10年持たないのかー。

もしや夫が洗面所の電気をよく消し忘れるから……? と思い、コロナ対策も兼ねてちょいとお高いけれど人感センサー式の電球にしてみました。

そうしたら今度は夫が「センサーもったいなくない?」とスイッチをまめに消すようになり、こちらとしては電気がつくと思って洗面所に飛び込むと暗くて「あれ……」みたいなことが多々。

センサーにした意味ない笑。

  

話は変わりまして。

毎年恒例の、父方の祖母からのアスパラのプレゼントが今年も届きました。

イェーイ。

f:id:arakawalove:20210620002418j:plain

今年初挑戦したのは「きょうの料理」で見たグリーンアスパラの美味しい茹で方。

アスパラの硬いところやピーラーで剥いた皮を使って「アスパラだし」を取っておいて、そのだしに塩を入れてアスパラを茹でるという、樋口直哉さんのレシピです。

f:id:arakawalove:20210620002436j:plain

こちらの茹で方だと、水に取らずとも鮮やかな色に茹で上がって、アスパラの味が濃くて美味しくてびっくり!!

f:id:arakawalove:20210620002557j:plain

ホワイトアスパラでもやってみましたが、これまた最高に美味しかったです〜。

だしがもったいなくてさらにじゃがいもをだしに入れて茹でてみましたが、それもまた美味しかったです。

 

茹でたホワイトアスパラとじゃがいもは、鱈と一緒に食べました。

ベルギーエシャロットとにんにくとバターのソースをかけて。鱈は鉄フライパンで焼いたらくっついちゃって盛大にバラバラになりました笑。いろいろ失敗したので小さく載せておこう……。

f:id:arakawalove:20210620002511j:plain

アスパラと牛肉のオイスター炒めも作りました。舞茸入り〜。 

f:id:arakawalove:20210620002616j:plain

ほかにも肉巻きにしたり、きんぴらにしてあっという間に食べ終わりました。

f:id:arakawalove:20210621142852j:plain

お肉巻きすぎた説

 

もちろんこっこもアスパラを喜んで完食!

去年はまだ離乳食も初期の頃だったので、すりつぶしたアスパラを小さじ1くらいしか食べられなかったこっこ。今年は柔らかく茹でたものをスープにしたりピラフにしてパクパク。

祖母にもこっこがアスパラをよく食べることを伝えたら、すごく喜んでくれていました。また来年もよろしくよーおばあちゃん。

f:id:arakawalove:20210620170301p:plain

しかしアスパラをたっぷり食べるとおむつがいっちょまえにくさい笑

 

そしてアスパラの写真を探していたら、去年の夏によく作って食べていたポップオーバーの写真が出てきました。肝心のアスパラがボケた変な写真ですが。

f:id:arakawalove:20210620002713j:plain

ポップオーバーは中は空洞で、もちっとしたシュー皮みたいな食感のクイックブレッド。用意もボウルで混ぜるだけで簡単だし、ジャムやクリームをつけて甘いパンにしても美味しい!

すっかりハマって毎日しつこく焼きました(専用の型は持っていないのでマフィン型で焼いてました)。

そうしたら夫が「そろそろ空洞じゃないパンが食べたい……中身の詰まったパンが食べたい……」と言い出したので作るのをやめたのでした……。 

 

▼こちらのレシピで作っていました!

久しぶりに食べたくなってきた。

 

▼アスパラまつり

 

 

イサム・ノグチ展とバッファローウィング

まだまだ緊急事態宣言下ではありますが……。

こっこと上野の東京都美術館で開催中の『イサム・ノグチ 発見の道』展に行ってきました。

昨年10月からの予定だった展覧会が延期になって、ずっと楽しみにしていたのでひとまず無事に見ることが出来て嬉しい。

”彫刻と空間とは一体である”というノグチの思考に基づき、「彫刻の宇宙」「かろみの世界」「石の庭」の3章に分けた展示空間で彼の芸術の「発見の道」を体感する展示です。

こっこにとっては、昨年夏に行ったピーター・ドイグ展、そして今年の3月に行った吉田博展に続く人生3回目の美術展覧会。

吉田博展では大好きな鳥の絵に「ぴよぴよォー!!」と興奮してしまい、そそくさと会場をあとにしましたが……。

彫刻はどうかな、と思っていたら、最初の部屋のインスタレーション「あかり」に拍手して大喜び。

f:id:arakawalove:20210608225732p:plain

それからはベビーカーで「あっちみる」「こっち」と自分で指差しながら作品を回って、「こわいねえ」とか「ぐるぐる」とか、作品がどう見えるかわたしたちに教えてくれました。

また、こっこは街の人にあいさつしてもらって手を振ることはあっても、自分からはあまりあいさつしないのですが、いくつかの作品の前を去るときに「バイバイ!」と自分から言って手を振っていました。

彼女にはいったいどんなふうに作品が映っていたのだろう。

赤ちゃんの目にも楽しいイサム・ノグチ、素晴らしいわ。

f:id:arakawalove:20210608175044j:plain

ポストカードも美味しいね!

 

わたしはそこまでの感受性がないので、特に抽象的な彫刻作品がそのへんのスクラップ置き場に落ちていたとき、きちんとそれがアートか見分けられるかどうかの自信はないです。

それでもイサム・ノグチの作品は、「作品の周囲の空気まで異質なものに変える」という静かに放出するエネルギーというか存在感があるように思えます。

そう考えるとぜひ彫刻家としてのイサム・ノグチには人知れぬ里とかで無名のまま生涯を終えて、「なんだか凄い道祖神」とかを残して欲しかったような気もします。

 

と、いろいろ考えていたら展示を堪能したこっこに「飽きた」と言われたので美術館をあとにしました。

お土産にこっこが気に入っていた作品のポストカードを買ってあげたところ、美術館でいただいた号外の新聞と合わせて楽しんでいるもよう。

f:id:arakawalove:20210608225811j:plain

「作品はプレゼントしてあげられないからね、せめてポストカードだけね」by夫

 

夫も思いの外こっこが展覧会を楽しんでいたので嬉しそう。

「イサム・ノグチいいよねー!」と満足げ。 

f:id:arakawalove:20210608230532p:plain

今回のこっことイサム・ノグチの初邂逅で印象に残ったのは 《ヴォイド》。

 

f:id:arakawalove:20210608225833p:plain

こっこはこちらを見て「てって(手)!」と言っていましたが、作品解説によると環状の形が無限の空間──「禅」を表現しているとのこと。

無限の空間を「手」と言うなんて、西遊記のお釈迦様のエピソードみたい。そして、手でいつもこっこに触れている親としてはなんだか嬉しい気持ちになったのでした。

ちなみに母は《ヴォイド》を前に「きれいに食べた手羽先」を思い出していました。

 

ということで、たまに無性に食べたくなるバッファローウィング

またの名をバッファローチキン。

f:id:arakawalove:20210608172655j:plain

ニューヨークの名物料理ということで、ニューヨークのアトリエと日本のアトリエを行き来していたイサム・ノグチも食べていたのではないでしょうか(と、無理やり話題をつなげた)。

手羽の素揚げをすっぱ辛いソースを和えたもので、ビールが進みます。

 

ソースはヨウキのバッファローウィングソース(HOTTER)を愛用。

f:id:arakawalove:20210608174322j:plain

刺激が強いのでくれぐれも乳幼児の手の届かないところに!!

 

すっぱすぎる、とのレビューもありますが酸っぱいものが大好きなわたしにはその酸っぱさがちょうどいい。

居酒屋などでも「バッファローチキン」のメニューがあるとついつい頼んでしまいますが、いくつか試した結果このソースの味が今のところ一番好み。

 

作り方は簡単!

水分をよーく拭いた手羽先をフライパンで皮目を先にカラッと素揚げして、熱いうちにソースと和えるだけ。

f:id:arakawalove:20210608174336j:plain

f:id:arakawalove:20210608174346j:plain

1人20本くらいはペロッといけますね!! いや、40本はいける!!

f:id:arakawalove:20210608174650j:plain

こちらを晩ごはんにするとなると「主食はどうしよう」となりますが、おすすめは蜂蜜をかけたブルーチーズをのせたクラッカー。

f:id:arakawalove:20210608174455j:plain

蜂蜜のかわりに冬瓜糖シロップをかけてます

 

そもそもバッファローウィングはブルーチーズのソースをディップして食べたりもするのですが、夫もわたしもブルーチーズに蜂蜜をプラスして、「チキンのすっぱ辛からの甘じょっぱにが」を楽しめるこの食べ方が大好き。

甘いセミドライトマトがあってもいいですねムフフ……。

f:id:arakawalove:20210608174617j:plain

ということで、ぜひ酸っぱいもの&辛いものがお好きな方は、バッファローソースを試してみてください。

ビールや炭酸系の飲み物と一緒に食べるのがおすすめです。

ソースはカレーの隠し味にしても美味しいです。

 

水曜日になるとなんだかバッファローウィングの話をしたくなる。

週末のごはんの予定を考えるからかしら。

 

ああビール飲みたい。

 ユウキ ウィル バッファローウィング ホッターソース 354ml

ユウキ ウィル バッファローウィング ホッターソース 354ml

1Lという素晴らしいサイズもありますが、手羽15本に対してソースは100ml使うくらいです

 

▼セミドライトマトは毎年の今頃によく作ります

▼こっこを早くモエレ沼公園にも連れて行ってあげたいな

 

 

ズーム会議怖い

f:id:arakawalove:20210602165447p:plain

f:id:arakawalove:20210602165451p:plain

f:id:arakawalove:20210602165454p:plain

f:id:arakawalove:20210602165457p:plain

f:id:arakawalove:20210602165500p:plain

みんな大人なので無視してくれました

 

言い訳をすると、夫はいつもZOOM会議のときはちゃんとシャツを着ていて、今回は起き抜けの部屋着のままだったのでまさか会議しているとは思わず……。

「ハウルみたいなうんち出た〜!」とそびえ立つうんちおむつを片手に叫びながらドアを開けてしまいました……。

夫の肩越しにモニター画面に映る自分を見てしまって「おほっ」とほんと変な声が出ました。つらい。

 

こっこが汗かきながら3日ぶりに出したブツがどんなものだったかは、ハウルの動く城を検索してみてください。

f:id:arakawalove:20210602171738p:plain

(キムタクの声で再生)

 

夫の在宅ワーク、外部の方とのシビアな会議のときなどは夫にも知らせてもらってこっこと家を空けるようにはしているものの、たまに油断してしまいます。

こないだもお昼の買い物&散歩から家に戻って、

「お豆腐やさんが今日2割引の日だったから奮発してがんもどきも買っちゃったわァアアドゥハハハハ!!」と大声で高笑いしながら部屋に入ったら、夫も油断していて書斎のドア全開でZOOM会議してました。

無駄な恥をかいてつらい。いや、恥をかいているのは夫でわたしは痛くも痒くもないか。じゃあいいか。


さてさて話は変わりまして、先日は口内炎を早く治すナイス情報をたくさんありがとうございました!

焼くとかウオッカでうがいするとか素敵な力技情報も得て、次回口内炎になるときが楽しみです笑。

おかげさまで完治しました。よかった〜!

しかし久しぶりの悪化でなかなかしんどかった……。急に暑くなってきたので体が疲れてしまったのか、こっこにエネルギーを持っていかれているのか笑。

ひとまず栄養が大事だなと、ステーキを焼きました。胡椒たっぷりで。

f:id:arakawalove:20210602170132j:plain

ステーキの付け合せはバターコーンかポテトか迷う

 

水泳の北島康介選手のご実家のお肉屋さん「北島商店」で買ったステーキ肉です。

こちらの赤身ステーキ(だいたい1枚110g前後で500円)は、普通に塩コショウして焼くだけで「我が家はお店か!!」というくらい美味しいし、なんだかとても元気が出るお肉です。ちなみに愛用の鉄フライパンで焼いてますフフフ。

メンチカツが有名なお店ですが、ご近所の方はぜっひぜひ赤身ステーキもチェックしてみてください。おすすめです〜。

 

▼クレープパンも1歳になりました

▼そうそう北島商店からちょっと行ったところの「コドモタマヒメデン」、一般も入れるようになったみたいですね。行かねば