ただただ高い電球買っただけになったンギギギ……
我が家は2016年あたりに家の電球をすべてLED電球にしたのですが、先日洗面所の電球が切れてしまいました。LEDだけど10年持たないのかー。
もしや夫が洗面所の電気をよく消し忘れるから……? と思い、コロナ対策も兼ねてちょいとお高いけれど人感センサー式の電球にしてみました。
そうしたら今度は夫が「センサーもったいなくない?」とスイッチをまめに消すようになり、こちらとしては電気がつくと思って洗面所に飛び込むと暗くて「あれ……」みたいなことが多々。
センサーにした意味ない笑。
話は変わりまして。
毎年恒例の、父方の祖母からのアスパラのプレゼントが今年も届きました。
イェーイ。
今年初挑戦したのは「きょうの料理」で見たグリーンアスパラの美味しい茹で方。
アスパラの硬いところやピーラーで剥いた皮を使って「アスパラだし」を取っておいて、そのだしに塩を入れてアスパラを茹でるという、樋口直哉さんのレシピです。
こちらの茹で方だと、水に取らずとも鮮やかな色に茹で上がって、アスパラの味が濃くて美味しくてびっくり!!
ホワイトアスパラでもやってみましたが、これまた最高に美味しかったです〜。
だしがもったいなくてさらにじゃがいもをだしに入れて茹でてみましたが、それもまた美味しかったです。
茹でたホワイトアスパラとじゃがいもは、鱈と一緒に食べました。
ベルギーエシャロットとにんにくとバターのソースをかけて。鱈は鉄フライパンで焼いたらくっついちゃって盛大にバラバラになりました笑。いろいろ失敗したので小さく載せておこう……。
アスパラと牛肉のオイスター炒めも作りました。舞茸入り〜。
ほかにも肉巻きにしたり、きんぴらにしてあっという間に食べ終わりました。
お肉巻きすぎた説
もちろんこっこもアスパラを喜んで完食!
去年はまだ離乳食も初期の頃だったので、すりつぶしたアスパラを小さじ1くらいしか食べられなかったこっこ。今年は柔らかく茹でたものをスープにしたりピラフにしてパクパク。
祖母にもこっこがアスパラをよく食べることを伝えたら、すごく喜んでくれていました。また来年もよろしくよーおばあちゃん。
しかしアスパラをたっぷり食べるとおむつがいっちょまえにくさい笑
そしてアスパラの写真を探していたら、去年の夏によく作って食べていたポップオーバーの写真が出てきました。肝心のアスパラがボケた変な写真ですが。
ポップオーバーは中は空洞で、もちっとしたシュー皮みたいな食感のクイックブレッド。用意もボウルで混ぜるだけで簡単だし、ジャムやクリームをつけて甘いパンにしても美味しい!
すっかりハマって毎日しつこく焼きました(専用の型は持っていないのでマフィン型で焼いてました)。
そうしたら夫が「そろそろ空洞じゃないパンが食べたい……中身の詰まったパンが食べたい……」と言い出したので作るのをやめたのでした……。
▼こちらのレシピで作っていました!
久しぶりに食べたくなってきた。
▼アスパラまつり