6年目の冷蔵庫定点観測日記。
娘は2歳8ヶ月になりました〜。今年は冷蔵庫ライフを揺るがす大事件が……!
三人暮らしの冷蔵庫2022
まずは今までの振り返りをば。2017-2021。
そして今年、2022年は……。
夫いわく「わ〜。映えない冷蔵庫……」。
自分でもいったいなぜ、こんな特別な物もなく片付いてもいない冷蔵庫の中身を毎年撮り続けているのかわからなくなるときがあります。
2022年の冷蔵庫
さて今年はなんと、定点観測写真を撮影する直前に大事件が起きました……。
冷蔵庫の真ん中の野菜室を開けたら、野菜や引き出しが謎の液体でビッシャビシャになっていて。
匂いを嗅いだら、白だし!!!
「白だし!? なんで!??」と上の冷蔵庫の扉を開けると、棚に置いていた白だしの瓶のキャップが半開きの状態で倒れていて、白だしが野菜室まで漏れておりました……あああ〜。
白だしが冷蔵庫から野菜室までどう通ったのかは謎ですが(製氷機能を伝ってしまった?)、拭いても拭いてもほんのり冷蔵庫から白だしのにおひがする気がします。
冷蔵庫の内部に白だしが入ってしまったっぽいので、いつ壊れてもおかしくないかもなあ……。あと10年は買い換えたくないので、なんとか持ってほしいです。
そんな真夏の白だし事件を経た、今年の冷蔵庫。
ヤクルトの奥に白だしを置いていたのだった。謝花きっぱん店の冬瓜シロップは、夫が沖縄担当を離れたので後任の方に引き継ぎと共に頼んだ沖縄みやげ。沖縄出張なくなって寂しい
チーズ好きのこっこのせいで、最上段はチーズだらけ。
こっこのチーズ好きは異常です。「チーズはねえ、ごはんにのせるとおいしいんだよね。ほら」と優しい山男みたいな口調で語ってきますが(謎のイメージ)、食べすぎは体によくないだろうに……。
▼ハロートニーとこっこ
こっこのチーズへの執着は、もしや彼女がおなかにいるときに「うおお、チーズ食べたいわー! 生ハムも食べたいわー!」と夫とわたしが叫んでいたせいで変に刷り込まれたのかしら。
カップ入りのクリームチーズを舐め回すこっこ
中段のガラス容器にある沼みたいなものは、前日の夜ごはんに作りすぎた冬瓜とモロヘイヤとオクラのスープ。
こっこは野菜スープが好きなので毎食スープを食べますが、たとえば昼と夜とかに同じものを出すと飽きているのか食べません(そりゃそうか)。
夫は連続して同じスープを出しても、「あっ、これ昨日と同じ……」という顔を一瞬するだけで文句を言わないのでけなげです。
言いたいことはあるのだろうけど……。ということで前日の残りは親のごはんとなります
冷蔵庫のお楽しみといえば、家族それぞれの好きな飲み物。
中段のヨーグルトの奥は夫のビール。下段にはこっこの好物「こどもスムージー」というゼリー飲料的なもの。
わたしの飲み物は中段のもずくです。もずく大好きなので、3パック一気に飲んでしまったりする。
こっこの場合、ゼリー飲料的なものは2歳の誕生日をすぎた頃から飲めるようになりました。外出のときのおやつや水分補給に便利です。
グリコの「こどもスムージー」はブドウ糖果糖液糖が添加されていないので、子どもにも甘さが強すぎず安心して与えることができます。とか、もずくをすすってるわたしが言うのもアレだ……。
粉類のボックスには2019年からインド食材店で買っているMDHのカレー粉やら韓国食材店で買っているチヂミ粉やら。
シチューはたまに「小麦粉食べすぎでは……」という気分のとき、「大地の想い ベジタブルシチュールウ」という米粉のルウを使います。
クリームシチューを想像していると不思議な味だけど、豆乳シチューにするとおいしい。
そしてサイドポケット。
今年はこちら。
↑大好きバッファローソースは大人用カレーの隠し味にも……
お味噌はずーっと「コクとかおり」でしたが、今年は「まぼろしの味噌」にしてみました。
米と麦の合わせ味噌で、夏にぴったりのさっぱりさと優しい口当たり。こっこもよく食べますし、あおさのりを入れるとこれまた合う!
冷や汁にもよさげ。
続いて毎年変わりばえしない野菜室。
こっこがにんじん好きなので、にんじんをたくさん買います。
昨年も
1歳8ヶ月になったけれど、よく煮た柔らかい野菜が好きなこっこ。
と書いていましたが、2歳8ヶ月になっても相変わらずよく煮た野菜のスープやポタージュが好きで、そればかり……。
冷凍室。あっ、パンがない。
てんとう虫の保冷剤はフライングタイガーにてお買い物。無塩バターはたまたま通りがかったまいばすが改装閉店セールをしていて30%引きで買いだめることができた。うれしかった
こっこの離乳食が始まって以来、我が家の冷凍室に鎮座するようになったエジソンのフリージングトレイ。
←2020 2021→
どんどん色あせてる……
こっこが生まれて最初の年は、おかゆを入れるのも野菜ペーストを入れるのもピンクの小さいほうのトレイばかり使っていて、緑色の大きいほうのトレイはせいぜい出汁をストックするくらい。買ったことを後悔するほど出番がありませんでした。
ところがこっこが1歳半を過ぎた頃からはピンクのトレイの出番はほとんど減って、緑色の大きいトレイにこっこの軟飯を冷凍。
今年はこっこも普通の固さで炊いたごはんを食べられるようになったので、トレイは野菜スープやポタージュの冷凍がメインになりました。
こっこの基本の野菜キューブは、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、かぼちゃを薄くコンソメかブイヨンで煮て、40gずつ冷凍。1食につき2キューブずつ使って、きのこやらオクラやらじゃがいもやらトマトペーストやら、冷蔵庫にある食材を足して野菜類が100gくらいになるようにして、スープやカレーやシチューにします
ピンクのトレイはもうこっこには何を入れても小さくて、絵の具遊び用のパレットになりました。大きくなったのねこっこ。
こっこは偏食気味だけど、0歳の頃と比べたら着実にいっぱい食べられるようになってえらいえらい。
来年は緑色のトレイも卒業しているのかなと考えると、なんとも感慨深い……。
家族が増えて一番変化があったのが冷凍庫。こっこの毎日のお魚の切り身だったり、とにかく冷凍ものを買う量が増えた!
基本的にもうごちゃごちゃで、夫が「どこに何があるのか、ぼく探すの下手でわからないよー」とよく喚いています。丁寧に探せばどこかにあるんだよ……。
↑に写っているパルシステム限定の「フライパンでフライドポテト」が大変おいしいです。冷凍ポテトの最高峰なのでは
以上、2022年の冷蔵庫はこんなかんじになりました。
昨年の定点観測の日記の結びは
昨年の定点観測の日記の結びは
来年はもう、こっこも大人と同じごはんを取り分けて食べているのかな?
でした。まだよ〜〜笑。
来年はどうなっているのかな。
とりあえず来年までに白だし900mlを使い切れているといいな。何に使おう……。
でした。
こっこのごはんはいまだに親と別メニューだし、白だしは冷蔵庫をかけめぐっているし。
何ひとつ思い通りにいかないな……笑。
▼冷蔵庫の歴史