荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

(娘1歳7ヶ月)体力が有り余る赤ちゃんと国立科学博物館

f:id:arakawalove:20210621001025p:plain

f:id:arakawalove:20210621001029p:plain

f:id:arakawalove:20210621001035p:plain

f:id:arakawalove:20210621001042p:plain

f:id:arakawalove:20210621001049p:plain

f:id:arakawalove:20210621001052p:plain

f:id:arakawalove:20210621001057p:plain

さわやかに目覚め、この日は夜9時にごはんを食べて11時に寝るという残業赤ちゃんになりました

 

体力がついてきたせいか、お昼ごはんを食べたあとになかなかスッとお昼寝をしない日が増えたこっこ。

夕方までノンストップで遊んで、そろそろ夜ごはんだよというタイミングで眠くなりだすこともしばしば。

しかし先日はお昼寝をしそこねてよほど体力の限界が来たのか、5時半前に突然力尽きてこんこんと眠ってしまい、いつもならそれでも7時前には起きるのに、7時になっても8時を過ぎても全然起きない。

無理やり起こしたところ泣いてぐずってまた寝てしまい、その後も部屋の電気を煌々とつけて好きな歌(ハメハメハ大王)を大音量で流し、わたしが歌い踊りながらこっこの足をくすぐってもびくともしない。

これはよほどかと起こすのをあきらめ、せめてタオルで体を拭こうとしていたところに夫が帰宅。

起こすなと言っているのにこっこロスだった夫が「こっこちゃ〜ん、ぱぱ帰ってきたよお」としつこく話しかけたところ笑、こっこが目をバチッと見開いて夜9時に完全に起きるということになりました……。

夫め。

f:id:arakawalove:20210621102622p:plain

しかしこういうときはどうするのが正解なのかわかりません。

難しいー!!!

 

そして今回の話をブログに書いていいか夫に聞いたところ、夫いわく「ついこっこに話しかけちゃったけど、0時とかに起きちゃうよりは今起こしたほうがいいかとも思ったんだよ。結果的にはよかったでしょ。そうやってぼくの失敗ばかりネタにしてさ、あなたが牛乳パックの開け方失敗した話とかも書いたらプリプリ」となんかブツブツ言ってました。

 

それにしてもこっこの体力がついてきたのは喜ばしいですが、遊ばせるのも寝かせるのもなかなか大変。

でもちゃんと限界まで遊ばせて疲れさせたほうが生活リズム的にいいのだろうなあ。親のほうが先に限界になっても笑。

 

さて限界まで遊ぶのがネタ切れだったり、雨の日や外にずっといると熱中症になりそうな日に上野の国立科学博物館に出かけるのがブームです。

今は完全予約制なので、平日午前中の常設展だと展示室どころかフロアがほぼ貸し切り状態になることも。

f:id:arakawalove:20210621004202j:plain

夫も有休をとった平日に一緒に出かけました

 

こっこの興味はどうかな、と心配していましたが、1歳なりに広い館内をテクテク歩いて展示を楽しんでいるようで、模型や剥製を見てお話したり、映像を見たりして過ごしています。

f:id:arakawalove:20210621102656p:plain

特になんでかハブの剥製と稲作のコーナーが好きなこっこ。

f:id:arakawalove:20210621004216j:plain

農耕の歴史を学ぶ姿は進撃の巨人のよう……

 

科博の目玉、恐竜の化石はあまり興味がなさそう。

f:id:arakawalove:20210621001032j:plain

わたしは初鰹と戻り鰹の説明の模型が好きです。

f:id:arakawalove:20210621001039j:plain

夫も「常設展に来たのは20年ぶりくらいだけど、博物館楽しい!!」とはしゃいでいました。

ただこっこももうちょっと知恵がつくと、暗い展示室やら動物の剥製やら縄文人のマネキンが怖くなるのかもしれません。

 

館内はお弁当や持ち込んだごはんを食べられるラウンジがカフェに併設されていたり、そのラウンジに授乳室やおむつ替えのベッドもあるので、こっことわたしの2人で出かけてものんびり焦らず過ごせます。 

あとカフェの精養軒監修のカレーが美味しい〜。

f:id:arakawalove:20210621001045j:plain

もっとルーたくさんかけてほーしいー

 

国際こども図書館とあわせて科博にはしつこく通うことにしたので、カフェやミュージアムショップも割引になるお得な年パス(リピーターズパス1500円)を購入しましたイェーイ。

「コロナでいつまた休館になるかわからない」という条件でしたが、常設展の入館料が630円なので、1週間でほぼもとが取れました笑(週2で通いましたフフフ……)。

 

今週は「害虫駆除のための館内くん蒸期間」で6月21日(月)~25日(金)までお休みなので、また来週から通いたいと思います。

ということで今週はどこで涼もうかなー! 汗かき赤ちゃんがいると冷房代がばかにならんよ幼い頃から博物館に通うことでこっこには自然科学に対する興味を持っていただいてセンス・オブ・ワンダーを云々。

 

底なし体力のこっこは、

9:00 家で30分水遊び、または公園で30分砂場遊び

10:00 母がお弁当作り中、テレビを観て歌い続ける

11:00 博物館へお出かけ、昼食

13:30 上野公園を走り回りつつ帰宅

14:00 家で遊ぶ

というスケジュールでだいたい3時頃におやつを食べたあと、力尽きてお昼寝をしてくれるかんじです。

しかし、ここまでやっても全然寝ないときもあります。

これからますます体力がついてくると思うと、嬉しくもあり恐ろしくもあり。

 

夫もわりと皆が倒れているなか一人で遊び続けるタイプなので、夫に似てるんだろうな……。

f:id:arakawalove:20210621003233p:plain

こっこを見ていると、夫と付き合う前に夫や友人たちとクラブに行った際、みんな疲れてフロアを離れて休んでいるのに夫だけが狂ったように尻を振って踊り続けていて、

「踊ってたら危なそうな外国人に”クスリ分けてくれよ”と言われたから、ぼかぁクスリはやってないよ、音楽が好きなんだ! と答えたよ」とか言ってて、この人変な人だなあ〜と思ったのを思い出します。

その外国人の「こいつは、やってるな」と勘違いした気持ちもよくわかります。シラフではない尻の動きだったんでしょうね。

 

 ▼シラフではない動きで踊る夫

 

▼牛乳パックはよく失敗するので申し訳なくは思ってます