荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

二人暮らしの冷蔵庫2018

昨年「In your Fridge」という冷蔵庫の中身とその持ち主のポートレートのアートに触発されて冷蔵庫の中身の写真を撮りましたが、 

暮らしの定点観測ということで今年もちょっとやってみました。

 

といっても変わり映えがしなかったので、本年はかねてからの目標であった「買った食材をダメにしない」を達成し、1年を通して食材の「処分ほぼゼロ」だったことを盛大に記念しまして、

f:id:arakawalove:20200725001721p:plain

がんばったから自慢させていただきたい

 

そのために実践していた冷蔵庫管理テク(というとだいぶ偉そうですねフハハ)についても書いていきたいと思います。

 

ふたり暮らしの冷蔵庫2018

冷蔵庫は去年と変わらず、日立の265リットルの冷蔵庫(R-K270EV)です。

まずは冷蔵庫ポートレート。どうだーー!!

 

2017

f:id:arakawalove:20200725001803j:plain

2018 

f:id:arakawalove:20200725001745j:plain

「飲ん兵衛夫婦の冷蔵庫」ぶりが変わってないです。

内容はこんなかんじです……。

f:id:arakawalove:20200725001813j:plain

去年は酢じょうゆ卵が入っていましたが、今年は夫作のビーツのピクルスです。

 

あと去年と違うのは上段のバターケースくらいかなあ。

f:id:arakawalove:20200725001835j:plain

昨年末に買ったLuminarcのもの。カットすれば450gの業務用バターもギリギリ入ります。バターを出すたびにデップリした牛さんを見るとしあわせ

Luminarc バターケース 牛 L73115

Luminarc バターケース

↑初期不良で欠けやすいものがあるらしいのでネットで買う場合は注意です

 

お気に入りのドアポケットコーナーはこんなかんじ。

2017

f:id:arakawalove:20200725001740j:plain

2018

f:id:arakawalove:20200725001757j:plain

相変わらずにぎやかですよ

 

日記でも書いている大好きな調味料がいろいろ入っております。ごちゃついていますが、冷蔵庫の高さがわたしの背より低い(152cm)おかげで一番上の棚も全部見下ろせるのでなんでも取り出しやすいです。

去年と違うポイントはかつおぶしか。小分けのかつおぶしをふるさと納税でたくさんいただいたので、今年はかつおぶしの蝋引き袋はありません。

 

冷蔵庫の大部分を占めているといっても過言ではないのが酢!!

f:id:arakawalove:20200725001822j:plain

うちの冷蔵庫からわたしたち夫婦をプロファイリングすると「酸っぱいものが好き」に尽きると思います。

f:id:arakawalove:20200725001808p:plain

あといま冷蔵庫に足りないものは、マヨネーズと白だしです。買わなきゃ。

 

野菜室はほぼ変わらずなので2017の写真は省略。きのこを使いたかったのでそのままですが、夏場はきのこ類は宅配が来た日にすぐ冷凍しちゃうことが多いです。 旨味も増すし!

f:id:arakawalove:20200725001753j:plain
お米の消費ペースは1ヶ月でだいたい3kg。ということで3〜5kgのお米を月1回買って、無印良品の米びつ(2kg)に保存してちょうどいいかんじです。

うちは夫が無類のお米好きですが、お弁当作りもないし、わたしは夜ごはんにお米を食べないことのほうが多いので食べ盛り夫婦二人暮らしのお米の消費ペースとしては少ないほうかもしれないです。

f:id:arakawalove:20200725001725p:plain

続いて冷凍室もあんまり変わらず。先日の日記に書いた焼酎はチビチビしつこく飲んでいます。

f:id:arakawalove:20200725001749j:plain
冷凍庫はぎゅうぎゅうくらいのほうが節電になるみたいですが、意外とあんまり入ってないなあ。 

 

と、今年のIn your Fridgeはこんなかんじに相成りました。

冷蔵庫で見えてくる夫婦の実態は果たしてあるのかないのか。また来年!

 

冷蔵庫の管理術

前述のとおり、この1年で賞味期限内に食べきれなかったり腐らせたりして処分した食品は「通販でお酒を買ったらオマケに送られてきた氷結ストロング缶1本」くらいで、処分ほぼゼロを達成できました! やったー!

氷結ストロングさえなければ「ほぼゼロ」じゃなくて「ゼロ」と言えたんですが、気がついたら賞味期限切れてたんですよね。誰も手を付けないもらいものってダメにしてしまいがちだな……。

もちろん処分ゼロはお弁当作りがなかったり、家族が少ないおかげで達成できている部分も大きいので、今後どんな生活スタイルになってもできるだけ食品の処分ゼロをキープ出来るように主婦修行は続けていきたいです。

 

ということで、買った食材をダメにしないために心がけているのが

・食材管理ノートをつける

・冷蔵庫のお掃除を週1回する

以上の2つ。

 

一人暮らしや学生の頃からやっておけばよかったなあ〜って思うことが多々あるので、誰かのヒントになったらいいなと、我が家はこうだよというのを書いてみたいと思います。

 

食材管理(明日の自分に申し送りノート)

昨年の日記でもちらりと書きましたが、2016年から野菜や食材の管理・献立作りのノートはevernoteというメモアプリのテキスト機能を活用しています。

タイトルは「献立づくり」ノートにして、開くとこんなかんじ。

 ------------

f:id:arakawalove:20200725001841p:plain

 ------------

献立作り、献立記録、買い物リスト、冷蔵庫の食材リストを全部兼ねています。

使った食材や買ったものは消していきながら青い部分をコピペして次の日に移動させて、明日の自分へ申し送り。

evernoteだとスマホからもパソコンからも編集・閲覧できるので、ちょっとした空き時間に献立を考えたり、あっ、あれがなくなった、なんてときにもすぐにメモが出来て、この方法でようやく無駄な買い物や買い忘れがなくなったんですよー! 

 

今まで作ったごはんの記録にもなっているので、即席で作って好評だったもののレシピもメモしたりしています。

ちなみに日付は、「きょう」「あした」などで変換すれば日付と曜日が入るので便利です。

このノートは夫にも共有しているので、夫婦で冷蔵庫の中身や買うものリストを把握することが出来てナイスアイデア! 

……と思って2年経ちますが、夫はいまのところ1度もログインしていません。

夫を責めたら「ぼくはパソコンとか苦手だからさー、アナログにしてよねー」と言うので買い物メモを書いたら、それすら忘れて出かけるので夫についてはもうあきらめました。

f:id:arakawalove:20200725001736p:plain

夫はさておきEvernoteは無料で使えますし、おすすめです!

Create an Evernote Account (Evernoteのサイト)

 

家計簿とも連携させて食料品や生活用品の相場チェックが出来るようにしているので、またそのあたりは今度改めて書いてみようと思います。

 

冷蔵庫のお掃除

続いて冷蔵庫のお掃除。

冷蔵庫のなかで雑菌やカビが繁殖してしまうと、食品が傷みやすくなるそうです。 

ということで週1回の宅配野菜が来る前日の冷蔵庫がほぼ空っぽのタイミングで、棚板やドアポケット、野菜室と冷凍室の中の引き出しなどを外して洗い流し、庫内は拭き掃除しています。

f:id:arakawalove:20200725001847p:plain

モーリスとはなんぞや。後述します

 

冷蔵庫の掃除はすべて含めても10分もあれば終わります。

 

冷蔵庫用の整理ボックスなどは、掃除の際の洗い物が増えてしまう&時間がかかってしまうため最小限に。洗いやすいモロゾフのプリンカップを使っています。ドアポケットのねりごまやケチャップ、葉物野菜などを立てるのにサイズが妙〜にちょうどいい。

f:id:arakawalove:20200725001730p:plain

先週末も夫が「プリン買ってきた」と言うので喜んで食べたら「フジロック行ってきていい?」が夫の本題でした。そしてまた増えるプリンカップ

 

そしてそして、冷蔵庫掃除のときに欠かせないのがモーリス(ヒュー・グラントの耽美な映画ではなく)。

f:id:arakawalove:20200725001830j:plain

こちらは「弱酸性次亜塩素酸水」というもので、除菌消臭効果の高いスプレーです。しかもアルコールでは効果のない菌・ウイルスにも効果を発揮するとのこと。

使うと塩素っぽい匂いがしますが触れると水に戻るので、赤ちゃん用品の除菌や、ペット用品にも安全に使えて手荒れもしません。ということで冷蔵庫にも安心して使えます。

 

モーリスで週1回掃除していると、冷蔵庫用の脱臭炭などを置かなくても冷蔵庫に匂いが全くこもらないので、特にうちみたいな小さい冷蔵庫の場合は省スペースにもなるし経済的です。 

実際、釣りに行った夫が魚をたくさん冷蔵庫に入れているときも全っ然臭いませんでした。すごいぞモーリス。

 

冷蔵庫の掃除のほかにも、

・部屋の空間にシュッとしたり、ドアレバー、スイッチパネルなどにシュッとしてインフル・ノロ、ロタウイルス・ウイルス性胃腸炎などの感染予防

・調理台、まな板、調理器具の除菌と消臭

・台拭き、食器洗い用スポンジにシュッとして除菌と消臭

 

と意外とよく使うので、わたしはお得な5Lボトルを遮光ボトルに詰め替えて使っています。

弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス 400mL

弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス 400mL

冷蔵庫内の空気がスッキリしていると、野菜などもシャッキリ元気な気がします。

ただ、モーリスを使うたびにヒュー・グラントの物憂げな顔が浮かびます。

 

(番外)食べ切れなさそうなものは自作する

ここからはちょっと番外編。

調味料大好きな我が家ですが、一番ダメにしてしまいがちなのも調味料でした。

ということで二人暮らしだと余らせがちな市販のタレやドレッシングは、夫が高血圧気味なのもあり減塩も兼ねてあまり買わないようにしています。

 

シーザードレッシングも簡単に出来ると思えば、なかなか広がるドレッシング世界。

 

(番外その2)開封日は必ずメモする

これまたやりがちだったのが、「賞味期限内ではあるけれどいつ開封したかわからないもの」 を、なんとなく不安で食べられず、結局処分してしまうこと。乾物やチューブのわさびとか400gのヨーグルトなどですね……。

f:id:arakawalove:20200725001817j:plain

開封した日はメモして、冷蔵庫の掃除のときに賞味期限と開封日を見て使うタイミングをチェックしています(急ぎのものならすぐevernoteにメモして使うようにする)。

開封日メモをするようになってから、「これは食べられるのだろうか」みたいな謎のものはなくなりました。

 

以上、とりとめもなく書いてしまいましたが、買ったものをダメにしないための冷蔵庫管理術でございました。

 

2019年はいったいどんな酸っぱいものが入っているのか、荒川家の冷蔵庫!

 

▼あと誇らしげに発表したネタ

▼2019はこちら