夫があまりにも外での待ち合わせに遅刻してきて、そのたびに「ごめんねちょっと遅れる」「ごめんね少し遅れる」とメールが来て、メール打ってる暇があるなら走れ! と思うことがあるので、夫の言い訳でLINEスタンプを作ってみました。ただいま申請中。
申請時に、作品がwebで見れるURLを入力しておくと著作権の確認がスムーズらしいと見たので、ちょっとこちらに完成予想図を置いてみます。
とりあえずこれだけじゃ日記としてなんなので、制作過程について記録しておきます。
LINEのスタンプ画像は背景を透過させていないといけないので、いつもの絵日記書きと同じく、パソコンとペンタブで直接書いてみることにしました。最近ようやく慣れてきたかもしれない。
必要なものは
- スタンプ画像×40個 (横最大370px × 縦最大320px)
- メイン画像×1個 (横240px × 縦240px)
- トークルームタブ画像×1個 (横96px × 縦74px)
まず、こちら(http://enjoynet.co.jp/line_sticker_matome/line_stamp_makemanual/)からpsdデータのテンプレートをダウンロードしました。上記の指定サイズのファイルなので、そこに直接書いていけばいいやということで、楽ちんです。
制作ソフトはFire Alpaca(http://firealpaca.com/)です。絵日記もこれで書いてます。学生時代に買ったフォトショとかAdobeのソフトが、OS X Yosemiteのmacにしたら全部使えなくなってしまったので、無料ソフトは嬉しい。
ということでさっそく、
線画を書いて、線画レイヤーを作って
次に色塗りレイヤーを作って塗って
見やすい色で塗りつぶしたレイヤーを下にひいて、塗り残しやハミ出しがないか確認して、できあがり。
PNG形式で保存して、Tiny PNG(https://tinypng.com/)で最適化しておきました。
あ、スタンプ画像は縦横10px程度の余白を取らないといけないらしくて、テンプレートにはその余白のサイズを指示してくれるガイド線が入っているのですが、Fire Alpacaだとこのガイドの線を読み込めなかったので10px × 10pxの塗りつぶしレイヤーを作って、できるだけ枠に収まるように書いていました。
ちなみにgimp(https://www.gimp.org/)という同じく無料のペイントソフトだと、テンプレートのガイドもちゃんと読み込めました。いろいろめんどくさかったので、gimpでこの枠画像を作ってFire Alpacaにコピペで読み込みましたが、もっといい方法があるのかもしれない。
そしてこんな調子でメイン画像と、タブ画像も作って、完成です。
で、完成した勢いで嬉しくてすぐにクリエイターズマーケット(https://creator.line.me/ja/)に申請しちゃったのですが、一晩経って見直したらやっぱり文字のフォントを変えたい、とかいろいろ思ってしまい、一度申請をキャンセルしてから、直したものを再度申請しました。寝かせるのは大事ですね。しかし文字が多いスタンプになっちゃったし、キャンセルしちゃったし、リジェクト(再申請)になるかもしれないな……。
でも早く夫に見せたいなー。
あの手この手で夫をからかうのも、いろいろ大変だ。