荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

(娘4歳7ヶ月)父への当たりが強い

仲良しのときはすごく仲良しですが、最近こっこは夫への当たりが強いです

 

たぶん、こっこも夫のマイペースっぷりに当たりが強くなるのかもしれない。

 

たとえば土曜日に朝から「出かけよう!」と支度をはじめて、朝食後の夫のトイレが長すぎてこっこがおもちゃ遊びを始め、

遊びに夢中になったこっこが「出かけたくない」とか言っているうちに11時とかになってしまい。

レストランも混んでくる時間だし、それならお昼ご飯を家で食べてから出かけようか、と昼食を慌てて作って食べてさあ出かけようとすると、お腹いっぱい食べて眠くなった夫がソファーで爆睡。

しょうがないのでこっことわたしで室内遊びをしたり家事をしたりしていると、1時間お昼寝して元気になった夫が「なにしてんのみんな、待ちくたびれたよ出かけるよ〜!」とプンプンしながら元気いっぱいで起きてくる。

朝からずっと夫に待たされていたつもりのこっこがイラッとする。

 

長くなりましたがそういう流れです。

ちなみに夫は夫で、自分が待たされてると思っている──。

 

つまり家庭内で「自分だけがまともだと思っているマイペース」VS「同じく自分は我慢していると思っているマイペース」の不毛な戦いが起きている。いやだね……。

とはいえ今回こっこにディスられた夫のTシャツは、夫自身も「いいと思って買ったけどさすがに外に着ていけない」と言ってパジャマにしていたTシャツでした。

製作者の方を傷つけてはいけないので写真はのせられないですが、4歳児の美意識にも叶わなかったTシャツ。本当は大公開したい。

話は変わりまして〜。

足立区の都市農業公園でじゃがいも掘りをしてきました。

掘らせてもらえるおいもがアンデスレッドというのが珍しくて嬉しい。

掘ったおいもは、公園で売っていたビーツとあわせてこっこがボルシチを作ってくれました

 

しかし暑すぎて、じゃがいも掘り受付の順番待ちで1時間近く並んでいたわたしはちょいと熱中症になりかけました……。

 

熱中症&夏バテ予防に最近ハマっているのが沖縄宝島の塩黒糖。ヨドバシのネットストアでまとめ買いした記念写真です。

こっこにもかじらせたところ「甘い、これは大人用だよ」と言っていやがってました

 

こっくりした黒糖の甘さを楽しんでいると、ふとたまに「俺もいるよ……」と顔を見せる塩味のバランスが絶妙で、2日で1袋空ける勢いで食べていたら1週間で1.5キロ体重が増えました。

黒糖でダイエットできるんじゃないのか!!

 

▼こっこはちょくちょくパパイヤ期になるというか、なんなんですかね。基本は2人でたくさん幼稚園の行事に参加したりお出かけもしているし、登園も夫担当曜日を決めて夫が行ってるし、大変仲良しなのですが……

▼やっぱ夫のTシャツが妙だからパパイヤ期になるのかな……