荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

夫も何か言えばいいのに

ごく普通に夫にスタイ(よだれかけ)をつけてしまった……

 

夫も「ちょっと、ちがうよ」とか言えばいいのに、普通にスタイを受け入れていたので全然気がつきませんでした。

そんな妻にされるがままの夫と裏腹に、娘こっこは今日も頑固者。とても陽気で楽しい3歳児なのですが、頑固者。

こっこを見ていると「警察24時とかに出てくる、面倒くさい酔っ払いみたいだなー」と思います。

飲み過ぎなきゃいい人なんだけど

 

そんなことを考えていたら、夫にスタイをつけていることに全然気がつかなくて夫のほうがやばい酔っ払いみたいな姿になっていた。なんてせわしない生活なのかしら……。

 

スタイついでに、こっこ愛用のスタイの話をば。

1歳半を過ぎた頃から、こっこの食事用スタイはタオルに首かけ用のゴムや紐がついているいわゆる「おりこうタオル」を愛用しておりましたが、使っているうちに紐が伸びてしまうのが気になっていて。

ところが半年ほど前に、「おりこうタオル」が紐ではなくてボタンタイプのものを発見しまして、これがもう使いやすくて最高で!

「おでかけタオル」という名前で販売されていて、赤ちゃん本舗や西松屋で見かけたらせっせと買っています。日暮里のレモンにはない。

洗濯も楽だし、紐タイプより守備範囲が広いので服も汚れにくいし、口もふけるし、夫にもつけられるし。あと紐がビロビロにならないし。

いやーほんとおでかけタオル最高。

おでかけタオルは丸眞というメーカーのものです。丸眞の公式ストアでは豊富な柄の取り扱いが〜

 

ところでこっこが生まれるまで「スタイ」という言葉をわたしは知りませんでした。

語源が謎の言葉だと思っていたら、元はベビービョルンというスウェーデンのベビー用品ブランドのよだれかけの商品名が「スタイ」だったらしく、「ゼロックス」を「コピー」の意味で使うみたいに商品名がそのものの名前として定着したんだそうです。

じゃあ「スタイ」はスウェーデン語でどんな意味なのか? というとスウェーデン語というわけでもなく日本向けによだれかけを売り出すときにその商品にたまたま「スタイ」と名付けたという話で、だから!! スタイって何なのよ!!! 

なんだこのループ地獄は。

夫いわく「それはね、きっとグラマラススタイ」

 

いつかベビービョルンに問い合わせてみたいと思いつつ、ベビービョルンの商品ってたまたま1個も持っていないのでちょっと気がひける。

そんな今日この頃。

 

▼グラマラススタイ

▼たまに夫はされるがままになっているので、今回もされるがままだったのだろう

▼愛用品といえば。最近は流せるタイプを使ってます