







夫のお腹はパンパンなので、吹き甲斐があります
昨年末に受けた人間ドックの結果が返ってきました。
夫はわたしより先に健診を受けていたので、結果もちゃんと昨年中に返ってきていたのに、結果を読んでいなかったらしく今になってショックを受けています。
この1年、自分と夫の生活習慣と健康には気を配ってきたつもりでしたが、2015年の結果と比べると現状維持というかんじの数値でした。うーん、もっと良くなってるかと思ったのに。
まあ、気を使わなければきっともっと悪い数値だったのだろうから、今までの努力は無駄ではないはずだ!
健診といえば、むかしから肺活量の数値だけは平均以上あるのがわたしのぷち自慢です。だいたい4800〜5200ccくらい。
ただ今回は測定係の方とおしゃべりしちゃって、息をちゃんと吸うのを忘れて測定したので、過去最低で4200ccでしたが、それでも夫には100cc勝った。
しかし肺活量を活かすことを何もやっていなくて、むしろヨガ教室などに行くとむやみに息が長いせいで呼吸のリズムが先生と微妙に違っちゃって動きが合わなくなるので、恩恵を感じることがあまりないです。
今年こそお腹ブーの嫌がらせ以外で、何か肺活量を活かせることをやってみたいです。
でも、なんだろうな……。