荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-

荒川区在住30代夫婦の日常。三度の飯と夫が大好きな妻による、夫観察絵日記ブログです。

浴槽のエプロン掃除をがんばった

▼クリックで大きくなります。

f:id:arakawalove:20200811223747p:plain

f:id:arakawalove:20200811223742p:plain

f:id:arakawalove:20200811223736p:plain

f:id:arakawalove:20200811223731p:plain

つけ置きしたり換気したり、掃除じたいは午前中いっぱいくらいかかりました。そのあと浴室はほぼ1日ずっと乾燥させました

今の家に住んでそろそろ2年、浴槽の説明書きシールに「半年に1回、エプロンを外して清掃を」と書いてあるのを無視し続けていましたが、最近浴室を掃除しても掃除してもなんだか石鹸カスが溜まっているようなイヤな匂いがするようになってしまい、このたび初めて蓋を開けて掃除をしてみました。

 

パンドラの箱を開ける

作業の流れ

作業の流れはマンガで書いたとおりです。

 

エプロンを外す(ゴム手袋は滑り止めを兼ねて必須!)

お風呂用洗剤とスポンジ、ブラシでエプロン内部や床のカビをこすり取る(泡が飛んだりするのでメガネもあったほうがいいです)

風呂釜の下の排水口にラップやビニール袋で栓をしてお湯を溜め、塩素系カビ取り洗剤を入れる

しばらく放置

栓を外して流し、シャワーで風呂釜の底の汚れをすすぎ落とす

エプロンの蓋や部品を洗う

 ↓

蓋はしないで燻煙剤を使い、薬剤の指定の時間放置

そのまま半日以上浴室を乾燥させる

蓋を戻しておわり!

 

ポイントはつけ置き

おどろおどろしい惨状を覚悟していましたが、エプロンの裏や浴槽に多少黒カビ汚れはあったものの業者さんを呼ぶほどでもなく、お風呂用洗剤1本半ぶんと水筒用の柄の付いたスポンジで洗って、なんとかぴかぴかに。

エプロン自体も軽かったので、1人でも簡単に作業できました。掃除しやすいタイプのユニットバスでよかった。

スポンジが届かない風呂釜の底をつけ置き洗いするのはプロの技だとネットで見かけたので挑戦。キッチンハイターを使う手などいろいろあるみたいでしたが、もともと家にあったルックのヌメリカビバスター洗剤を使いました。

ただ、流すときに汚れがデロデロ出てくるのと思いきやそうでもなく。いつもお風呂のお湯を抜くときに軽く洗剤で洗いながら流していたので、そこまで汚れてなかったのかな……。でも、底に溜まった石鹸カスなどはきちんと溶けて流れた気がします。 

 

初めての掃除はパワーのあるお風呂用洗剤で

はじめてエプロン掃除をするときはマジックリンなどの”こすらず落とす”を謳っているパワーがあって安い(1、2本使うので)洗剤が良いと思います。

ただし、つけ置き用に塩素系洗剤を使うので酸性洗剤は避けること!!!

 

脱線しますがお風呂用洗剤って楽しいですよね。

0418_5

洗浄力と肌への優しさはパックスナチュロン、ボトルの形はハッピーエレファントが好きです。去年の夏くらいからはパックスナチュロンを使用中。バスマジックリンとかの「こすらず泡で落とす」洗剤はつい使いすぎちゃって消費ペースが早くなるので、「こすらないと落ちない」洗剤を使っています。

家庭用で珍しいスクラビングバブルの強力酸性洗剤は、塩素系洗剤(カビキラーとか)と同じタイミングで使うと塩素ガス中毒で死ぬ危険があるのでウッカリがこわくてあんまり使えてないですが、たしかにタイルの目地のピンク汚れや床についたシャンプーの白いあとなどがよく落ちます。

くん煙剤は、ルックのこちらの商品を使っています。「防カビくん」というキャラクターの洗剤だとしばらく勘違いしていました。恥ずかしい……。

【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 5g×3個パック

忘れないようにamazonの6ヶ月に1回ペースの定期便に申し込みました〜

 

そんなこんなで初めてのエプロン掃除を終え。

掃除の前と後で空気がすっかり変わったのを感じて、もっとこまめに掃除しなきゃと反省しました(どこかを掃除するたびに毎回「もっとこまめに掃除しなきゃ」と言っている気がする)。 

 

その後:嫌な匂いとチョウバエが消えた

エプロン掃除から1ヶ月が経とうとしていますが、浴室はいつもすっきりした空気で、しかも暖かくなった途端にチラッと出てきていた憎きチョウバエ(コバエ)の姿を見かけることがなくなりました。やったー! 

 

さらにその後:2ヶ月に1回の掃除をして1年

tuiki

掃除から約1年経ちました。あれから2ヶ月に1回、エプロンを外して目につく汚れをスポンジでこすり(つけ置き洗いまではしていません)、エプロンを外したままくん煙剤を焚く、という掃除をしています。

ムシムシした梅雨も夏も越えましたが、掃除前に気になっていた浴室のこもったニオイ、そしてたまに出てきたチョウバエには、掃除以来この1年間一度も悩まされていません。エプロンを外すのは正直手間といえば手間ですが、くん煙剤のおかげか掃除の回数を重ねるたびに汚れ自体少なくなっています。こまめな掃除大事ですね……。 

 

さらにその後のその後:

ヌメリも頑固なカビも全然発生しないのでカビバスターの出番もなくなり、普通にウタマロクリーナー(お風呂用洗剤を買うのもやめました)だけの掃除+2ヶ月に1回のくん煙剤で過ごしています。

嫌な匂いや虫もゼロです。たぶんエプロンを開けてくん煙剤、というのが一番効果があるのかも。

 

番外

ユニットバスの床掃除はこんなかんじでしています。

排水口が詰まっててヤバイ! なかんじなら、こちらの日記でも紹介したピーピースルーがおすすめです。