今ならポイントアップセール中です
自分たちの子育てや教育方針が正しいのかどうか、それは永遠の課題かもしれませんが──。
「育て方間違えたポイント」なる恐ろしいものが「はらたいらさんに2000点」のノリで子の判定により親に加算されていく我が家の子育て。いったいどこからそんなシステム思いついたのか、変な奴……。
貯まると楽天ポイントと交換できたりするわけではなく、こっこと遊ぶか、「子育ての学校に行って勉強したほうがいい(byこっこ)」らしいです。
まあ実際このテレビの一件も、こっこがどうせ言うこときかないという前科はあるものの
「テレビを消す前に声をかけてほしかった!」
と、ワンクッション欲しかったという彼女の主張は正しいは正しい。
そんなかんじでこっこの言うことも一理あることが多くて、朝ボーッとしているこっこに「支度を早くして」と注意しようものなら
「ねえ子どもってさあ、まだ小さいから支度や行動するのに時間がかかるの。パパとママが早く早くって言うとこっちゃんの脳くんが疲れて混乱しちゃってうまくできないんだよ。わかる? 静かに見守っててよ!」
と、もはや育児について上から説いてくる始末。
それならもう自分で早起きして自己責任で生きてってくれよ、と思いますが、静かに見守ってたら際限なくテレビ観るし幼稚園は遅刻するだろう笑。
まだまだひよっここっこにはこれまたひよっこ父母の監督下のもと、育て方間違ったポイントを加算しながら自律を学んでいただきたいもんです。
そしてわたしたちは溜まった育て方間違ったポイントを消化するためたくさんこっこと遊ばねばならぬ。
▼こっこの口ごたえはどんどんレベルアップして、ほんと口ごたえから演説になっていてあっぱれよ……
▼むかしも「無理だァ!」とよくキレてたね