2017年より始めた、暮らしの定点観測。
3回めの今年は妻がおめでた中とあって、過去2年の冷蔵庫の中身とはまた少し違ってきました。冷蔵庫は相変わらず265リットルの同じ機種です。
二人暮らしの冷蔵庫 2019
まずは2017-2018
そして2019。
べべーん。
言っても鍋が入っているだけであまり変わってないか!?
中身はこのようなかんじ。
今の時期はお昼ごはんもしっかり栄養を摂らねばならないので、夜ごはんを多めに作って次の日のお昼のおかずに回すことが増えました。
ということで、先日買ったジオのポトフ鍋がデデンとぶちこまれています。
お手軽なお餅や生パスタを常備するようになったのも去年の夏とは違うところ。
今年のスタンバイお菓子は、たねやの季節限定黒蜜きなこ寒天。黒蜜が美味しいです。100個食べたいです。
忘れてはいけない冷蔵庫の常備品、大好きな梅干しはちょうど冷蔵庫の写真を撮ったあとで注文していたのが到着!
長年梅干しが苦手だった夫ですが、こちらのかつお梅ですっかり梅干し好きに。叩いておにぎりにしたり、モロヘイヤ納豆に入れたり、セロリと和えたり。夏は梅干しが欠かせません(好きになったといえど夫は丸のままの梅干しは食べられないらしい)
整理されていないにぎやかなサイドポケットのラインナップも、ほぼ変わらず。
毎年違うのは浮気しがちな牛乳と海苔か!
2017-2018
2019
今年はカレー粉がインデラカレー粉から金杉踏切のところのスパイス屋さんで買ったMDHに。チキンカレー用の粉ですが、これで即席タンドリーチキンを作ると美味しい!
夫も「カレーにするよりチキン焼いたほうが好みかも」とのこと。こちらのカレー粉とケチャップとオリーブオイルとヨーグルト、おろしにんにく&しょうがで鶏肉をマリネして焼くだけです。
野菜室。
日記にも書いたぬか漬けが仲間入りしています。いいかんじにぬか育ってますよー。ただ野菜室の場所はちょっと取る……。
最近はお通じ対策にキャベツとごぼうばかり食べているような。果物が美味しい季節ですが、果糖も摂りすぎるとよくないらしいので(妊娠糖尿病対策)、食べ物選びが難しいです。
冷凍室。
わたしが一時期自宅安静で外出NGになったのもあり、いつまたどうなるかわからないので冷凍のお肉や焼きそばなどを多めにストック中。
昨年の今頃はバニラアイスとコーヒーでアフォガートにハマっていつも食べていましたが、今年は夫から「冷えるし太るからアイス禁止」と言われています。ああ〜アイス食べたい。
そしてもうひとつ変わったことといえば、夫のメタボ対策&妻の体重管理のため、お米は冷凍するとき1個1個クッキングスケールで重さを測るようになったこと。
夫のぶんが150g、わたしが90gの大麦入りごはんです。ちょいと面倒ですが、体のことを考えるとこの習慣は今後もずっと続けるようにしたい!
と、今年はこんなかんじの冷蔵庫の中身となりました。
ちなみに本当は先週にも1度写真を撮ったものの、大きなスイカを1玉もらった直後だったので冷蔵庫が上も下もスイカに占拠されてだいぶイレギュラーな様相になっていたのでボツ。
限界の野菜室……(スイカはおいしかった)
家族が増えると冷蔵庫が手狭になるのかな。
いや〜でも今の冷蔵庫が気に入っているから冷蔵庫買い替えたくないな。がんばろう。
そして昨年はevernoteを使った冷蔵庫の食材管理について書きましたが、 もうひとつ連携させている家計簿アプリについても書くと言って忘れていました。
ということで、近々使っている家計簿アプリについても書いてみたいなあと思います。
▼家計簿について
2017年
2018年