
はじめまして
東京都荒川区在住の30代新婚(と永遠に言い張る)夫婦です。緑頭が夫、リボンが妻。
2016年4月から、夫の奇行観察と夫婦の日常、妻の趣味を記録するための絵日記ブログを始めました。食べるのが大好きな夫婦二人で、のんびり暮らしています。
夫婦の自己紹介
2013年からお付き合いがはじまり、2015年に入籍。
つま(荒川 つま)
このブログを書いている人。夫好き。
年齢:30代
出身地:転勤族育ちで出身地がない(寂しい)
荒川区民歴:17年
両親が下町の雰囲気を気に入り荒川区に家を購入したため、10代の頃に荒川区に転入。
趣味:夫観察、落書き、パン作り、ガーデニング、映画鑑賞、観劇
悩み:冷え性、夫の遅刻癖
好きなもの:夫、温泉、羊肉、すっぱいもの
夫(荒川 おっと)
つまに観察されている夫。うちのオブジェ。
尻がでかく、食い意地が張っている。
年齢:30代
出身地:転勤族育ちで出身地がない。幼少の頃過ごした岡山を出身地と言い張る。
荒川区民歴:4年
つまとの婚約を機に荒川区に転入。
趣味:料理、旅行、美術鑑賞、フェス、釣り
悩み:ゴルフが下手
好きなもの:納豆、魚、芸術全般
おっとりした性格を通り越して遅刻癖があり、つまが嫌味にLINEスタンプを作ったほど、つまは怒っている。
荒川区
南千住・町屋・荒川・西尾久・東尾久・西日暮里・東日暮里からなる、東京東部に位置する区。
東京東部のくくりの中でも、葛飾区や足立区など周辺の濃い区の影に隠れ、さらに”もんじゃ発祥の地”という自慢も月島に押し切られている感はありつつも、都電の走る街としての風情や、都心へのアクセスの良さ、新設の大きな図書館、おいしい飲食店など魅力も多く、治安も悪くないので住むには大変おすすめの地域。
▼カテゴリ一覧ページはこちらからどうぞ。
▼連絡先はこちら。
当サイトへのリンクはフリーですが、文章、画像の無断転用等はご遠慮ください。