そうだったんだ…… 突然こんなことを言い出したこっこ先生でした。あまり反省はみられない。 凶暴な赤ん坊だと思っていたけど、そんな勘違いをしていたなんてね。大人はかじるものじゃないよ。 なかなか家でブログを書く時間が取れないので、今年度は↑みたい…
スパルタン4歳児、その名はこっこ 「今日はしんどくなりそうだな〜」という日には個包装のアリナミン錠を飲んでしのいでいるわたくし。 こっこは「ダル重疲れに銀のアリナミン」というキャッチフレーズのCMを観て以来、わたしが飲んでいるほうのアリナミン…
夫が「タケノコ」と「バルコニーの屋外用ゴ◯ブリホイホイの交換」を言い始めると、春が来たなあと思います。 こっこ先生は春休みを経ていよいよ進級&新学期。 今年の春休みはなんだか雨ばかりでしたが、そういう日はこっこは家で工作したり、「漢字の練習を…
全てをなげうって帰ってきたのに「そっちのパパじゃない」と泣かれた夫…… たまにパパロスを起こすこっこ。 とはいえ夫も土日は休みだし、こっこもそこまでパパロスになるこたないと思うのですが……。やっぱりこっことしては平日でも夜ごはんはパパと一緒に食…
さすがに洗濯したい、着るのも着られるのも 夫は「1回着たくらいで洗うのもったいなくない?」とたまに洗濯をケチろうとします。夫の謎理論だと服をトレードしたら汚れもリセットされるのか……? それはさておき、もともと顔も似てるというのに最近は服まで…
それにしても夫のわたしへの悪口「お里が知れる」ってなんだ笑 3月3日はひなまつり〜。 今年もバタバタでしたが、夫が「うれしいひなまつり」の歌をフルで歌えるという謎の特技を発揮してくれたりして、楽しくお祝いできました。さすがおひなさまみたいな…
ソテーパンと三河島菜と 先日の日記にも書きましたが、三河島駅の駅員さんに種をいただいてこっこがプランターで育てている荒川区の伝統野菜・三河島菜 (みかわしまな)。 「はやく食べてみたい!」とのことで、 こっこががんばって育てたこちらを収穫して…